アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
オーナーへメッセージ

2006年04月14日

和歌山ら~めん横丁開店

和歌山ら~めん横丁へ・・ようこちょ・・!!

和歌山ら~めん横丁 OPEN!!!

待ちに待った、、和歌山ら~めん横丁。 やっとOPEN...
全国でも、有名な和歌山ラーメン・・
町興しの意味も含めてラーメン横丁に。


和歌山ら~めん横丁開店

ざっと数えて・・30人くらいの行列。
あまり宣伝はしていなかったが、そこそこの入り・・。

約15分で満席。 慣れていないのか、オペレーションに時間がかかってる感じ。

イオンのフードコートの場合、オープン時には1,500食のオペレーション能力が
必要らしい・・ これは余談。

和歌山ら~めん横丁開店


ラーメンは、井出系・・・・ まる高系・・・ シナそば系・・  割烹系・・
の4種類。

一番人気は幸太郎

ここは、ご賞味と・・・・ 幸太郎を・。

和歌山ら~めん横丁開店


まろやかなスープで・・美味い。
特製チャーシューも、good。

和歌山ら~めんの食べ方は、さば寿司も一緒に食べるらしい。
ほとんどのかたが、セットに。


オーナーの方に聞きましたが、和歌山ら~めんだけのお店は
和歌山の町興しの意味あいも含んでいるらしい。

中心街の ぶらくり丁が元気ないので、
今後空き店舗があれば、そちらにも出店したい・・・・・って。 すげぇー・・・!


なにかのついでに、和歌山に行く機会があれば、

和歌山ら~めん横丁に ようこちょ

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
喃風
宮武うどん
お好焼き 道とん堀
カニ食べ行こう
ひっぱりだこ
のらや
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 喃風 (2008-06-11 21:48)
 宮武うどん (2008-05-27 20:00)
 お好焼き 道とん堀 (2007-04-20 19:18)
 カニ食べ行こう (2006-11-18 22:57)
 ひっぱりだこ (2006-04-15 11:09)
 のらや (2006-04-12 22:31)
Posted by murasan at 15:49│Comments(0)グルメ
この記事へのトラックバック
仕事の帰りに美味しい韓国料理屋で食事!最近はまっている『プルコギ』これは美味しいあまり見たことがない『豚バラ肉』!大きいでしょうサンチェで包んで豚とキムチとネギで挟んで食...
美味しい韓国料理【☆スティッチ家族☆】at 2006年04月15日 16:27
札幌ラーメン横丁(さっぽろラーメンよこちょう)は、北海道札幌市中央区のすすきの地区にあるラーメン店街である。本場の札幌ラーメンが食べられるということで、道内外からの観光客...
北海道札幌市中央区 札幌ラーメン横丁の住所【北海道、札幌からの旅情報】at 2007年05月24日 10:53
札幌には、当然札幌ラーメンだけではありません。細めんの旭川ラーメンもあれば、めずらしいところで中標津のラーメンなどもあります。ですから、探せばいろいろなラーメンを食べる事...
本当に旨い札幌ラーメン【北海道、札幌からの旅情報】at 2007年07月02日 11:00
北海道には、たくさんの種類のラーメンがあります。札幌には、当然札幌ラーメンだけではありません。細めんの旭川ラーメンもあれば、函館ラーメンもあります。めずらしいところで中標...
本当に旨い札幌ラーメンの食べ方【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月05日 22:59
北海道札幌市(さっぽろし)は、北海道の市で、道庁所在地ならびに石狩支庁所在地であります。全国5番目の人口を持っています。日本で最も北(北緯43度4分、東経141度21分)に位置する政...
北海道札幌市【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月08日 01:07
北海道では、札幌ラーメンは、全国的には有名ですが、旭川ラーメンも実は有名なんです。旭川ラーメンも旨いですよ。札幌で、旭川ラーメンが有名なのは、札幌すすきのはずれにある五丈...
北海道旭川市 旭川ラーメン これも外すことが出来ないラーメンです【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月08日 17:20
札幌で旨いラーメンの食べ方札幌は、中央区から始まり、東区、西区、南区、北区、豊平区、白石区、厚別区、清田区、手稲区と10区あります。昔は、札幌ラーメンの激戦区は、中央区だ...
北海道 札幌で旨いラーメンを食べてください【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月11日 14:39
北海道の中心の札幌市、その札幌市の中心に中央区があります。札幌市中央区は、札幌の中心ですから、あまり観光名所がないと思ったら違います。観光スポットは、実はたくさんあります...
北海道札幌市観光名所は札幌の中央区だけでもたくさんあります【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月17日 14:43
納豆の食べ方と言えば
最も典型的な食べ方はいわゆる納豆ご飯!


白米を炊いたご飯と、納豆を一緒に食べます。
これは醤油や和ガラシを加えてかき混ぜ、
納豆が糸が引いてから食べ...
納豆食べ方【納豆 レシピ 料理 ダイエット方法】at 2007年07月19日 07:20
札幌ラーメン(さっぽろラーメン)は、北海道札幌市発祥のラーメンであります。日本国内では広く知られたラーメンの一つでもあります。喜多方ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大...
札幌ラーメンの特徴 味噌が多いですね【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月23日 16:43
函館ラーメン(はこだてラーメン)とは、北海道函館市周辺で作られたラーメンであります。発祥については諸説存在するが、1922年(大正11年)ごろ(明治10年代という説もある)に函館に...
函館ラーメン やはり塩味です【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月23日 16:57
旭川ラーメン(あさひかわラーメン)とは、北海道旭川市周辺で供され、食べられるラーメンをいいます。旭川市は、人口比でも数多くのラーメン専門店が存在するラーメン王国といえます...
旭川ラーメン 豚骨と魚介類でだしをとったものが基本【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月23日 17:04
札幌のラーメン横丁は何処にあるか知っていますか?札幌ラーメン横丁(さっぽろラーメンよこちょう)は、北海道札幌市中央区のすすきの地区にあるラーメン店街である。本場の札幌ラー...
北海道札幌の札幌ラーメン横丁の住所知っていますか 札幌の観光名所ラーメン横丁 実は札幌のすすきのです【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月27日 17:12
旭川は道北の観光の中心地です。旭山動物園に行くにもバスがありますし、観光バスもあります。JRで旭川へ行きますと旭山動物園で疲れても帰りが楽ですね。旭川駅(あさひかわえき)...
北海道旭川市旭川駅周辺 旭川市内の観光名所周りにはJRもいいですね 旭山動物園に行くにも旭川駅からバスがあります【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月28日 09:03
旭川観光や旭山動物園観光などにはとても便利な空港です。旭山動物園にも直行出来ます。旭川空港(あさひかわくうこう、Asahikawa Airport)は、北海道旭川市及び上川郡東神楽町にまたがる...
北海道旭川市旭川空港 旭山動物園も旭川直行便だと時間短縮できます 旭川観光や旭川周辺観光にはいいですね【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月30日 15:28
北海道 JR 旭川駅旭川は道北の観光の中心地です。旭山動物園に行くにもバスがありますし、観光バスもあります。JRで旭川へ行きますと旭山動物園で疲れても帰りが楽ですね。旭川駅...
北海道 旭川駅 旭川市内の観光名所周りにはJRもいいですね 旭山動物園に行くにも旭川駅からバスがあります【日本全国 都道府県 観光地 観光名所 観光スポット都道府県 市町村 紹介及びアクセス方法やJR駅や空港の紹介】at 2007年09月14日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。